母に、手帳のプレゼント
こんにちは。
春日井市は、曇り空。
みなさんのまちはいかがでしょうか。
先日のワークショップに、母が参加してくれました。
母には、予定をカレンダーに書き込んだり、
メモ帳に、お友だちと行ったレストランのお店の名前を記録しておいたり
付箋にテレビでみたお店や旅先のことをメモしておく習慣があります。
そのメモや付箋は、パソコンの周りに置いてあったり、
マグネットで冷蔵庫に留めてあったり、
書いたままだったり。そんな風にしています。
ちなみに、日記はつけていませんし、手帳も持っていません。
ケータイのスケジュールアプリも使っていません。
せっかくワークショップに参加してくれるなら、
手帳や日記をプレゼントしたいなと思ったのですが、
どちらも書く習慣がない母には、もらっても困ってしまうだろうな…と。
けれど、書き留めておく習慣があることは知っていたので、
無理なく使ってもらえそうなものをと、デルフォニックスを選びました。
たっぷりのフリーノートに、マンスリーページ(12ヶ月分)が付いたような、
そんな形だから、手帳と気負わずにメモ用のノートとして使えます。
毎日日記は書かないけれど、ふとメモしたり、
忘れないように書いておくことはあるという人には、これぐらいがちょうどよいですよね。
母も、よろこんでくれました。
書くことの楽しさを、その母なりのペースで、また来年も楽しんでほしいなと思いました。
みなさんは、手帳選びはもうお済みでしょうか。
書く時間も楽しいけれど、
毎年、来年のことを思いながら手帳や日記を選ぶ時間も、楽しいものですよね。
12月も半ば…お忙しい日々かと思いますが、きょうもどうぞご機嫌に。
0コメント